ミシガン生活

アメリカ国内郵便の出し方、切手について調べてみた

 いま、ここミシガンでもCOVID-19(コロナウィルス)で自宅待機が続いていています。アメリカで、こんなに急に感染が拡大するなんて、誰も考えていなかったので、在宅勤務を始めてから、これはどうしようとか、あれはどうしようとか、考えて対応しな...
ミシガン手続き

I-94陸路でのカナダ出入国で更新する方法

 I-94(アメリカへの出入国記録)には、滞在期限 ”Admit Until Date" が記載されていますよね。先日、I-94の滞在期限が迫っていることに、期限の約1か月前に気が付くという失態をやらかしてしまいました。(冷や汗)急遽、デト...
ミシガン手続き

I-94の間違いを訂正申請する方法

先日、I-94に記載されている情報の間違いがあり、CBP(U.S. Customs and Border Protection)に訂正申請をして、正しい情報へ書き替えてもらいました。調べてみると、ここミシガンでも、I-94に記載されている情...
ミシガン手続き

パスポートの更新@在デトロイト日本国総領事館

駐在中に妻のパスポートの有効期限が迫ってきたので、更新手続きをしてきました。ミシガン州では、デトロイト市にある日本領事館で申請、受取りができます。日本での手続きの様にとてもやり易かったです。今回は、自分たちが更新申請をするにあたって、必要書...
良品レビュー

アメリカで飲料水、料理に使う水は、どうしてますか?

 最初は単身赴任でミシガンで生活を始めて、飲料水や料理に使う水は、近所のスーパーで買っていました。ひとり分なので、毎週、購入して運んでもそんなに大変ではなかったですが、数カ月後に家族帯同で生活するようになりました。たくさんの水を使うようにな...
ミシガン手続き

ミシガンレジストレーションの住所変更方法

前回、幸運にもすんなり更新する手続きをする方法が見つかった「運転免許証の住所変更をする方法」の記事を書きました。つづいて、先日、ミシガンレジストレーション(以下ミシレジ)↓の住所変更をしたので、その時の情報、方法を、シェアしたいと思います。...
ミシガン手続き

ミシガン州の運転免許の住所変更をする方法

ミシガン州内で、良い物件が見つかったので、思い切って引っ越しをしました。引っ越しをすると、住所変更手続きとか、何かと面倒だなぁと思ってました。その中でも、SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)、運転免許証、車の登録証は、SOSとかに出向い...
良品レビュー

ナノケアEH-NA0Bくせ毛への効果は?

 2019年の年末のアメトーーークの家電芸人を家族で見ていました。その中で、パナソニックのドライヤーナノケア(EH-NA0B)が、紹介されていて「普通の風とちょっと違う感じがする。水分がすごいある感じがする。」と、トムブラウンのロン毛のほう...
ミシガン手続き

ミシガン州のナンバープレートの更新手続き

 先日、毎年しなければならない車両登録証=ミシガンレジストレーションの更新とナンバープレートに貼るステッカー=TAB の貼り替えをしました。この車を買った中古車屋さんからは、通常は、 車両登録期限の2か月前になると、更新通知が郵送で送られて...
良品レビュー

SORELのスノーブーツを買いました!

ミシガンの冬は豪雪ではないですが、まあまあ雪が降ります。歩道や駐車場でも、融雪剤をたくさん撒くので、ビッチョビチョだったりします。けっこう積もった日には雪かきしたり、気温がグッと下がって、家の前の歩道とか凍っていたりと、何かとスノーブーツが...
スポンサーリンク